本ブログでは私が人生を楽しく生活していくために良かった体験や情報を共有しています。 この記事が役に立ったという方は★ボタンのクリックをお願いします。 少しでも興味を持たれた方は読者ボタンを押して頂けると嬉しいです。

 

ティ~’s blog

中年サラリーマンが知人に広めたい知識や体験を忘れないようにするためのブログです。

マリオットBONVOYは同日複数ホテルの宿泊はエリートナイトにカウントされない

同日(日程が重複している)分の宿泊数は複数ホテルに宿泊しても1か所のみ

FAQやwebを見ても見当たらなかったので、電話で確認したので記載しておこうと思いました。

結論から申し上げますと、残念ながら1か所のみ適用になるため、安価な日付を探して複数ホテル宿泊してカウントを稼ぐことはできないことがわかりました。

 

現在(4月17日まで)のキャンペーンで2泊以上の宿泊は2倍カウントされるというものを利用して、プラチナエリートステータス維持を安くできないかと思いましたが、ダメでした。。。残念。

 

2泊以上宿泊すれば、1泊目も2倍カウントの対象になる

これも一応確認したのですが、1泊目が2倍カウントの対象になるかどうかを確認したのですが、対象になることが確認できました。つまり2泊すれば4泊分、3泊すれば6泊分実績がカウントされるようです。

 

1泊料金が発生する宿泊をすれば残りはポイント宿泊でもOK

一番安価な日に支払いを発生させ、残りを無料(ポイント)宿泊にすれば、2倍カウントの対象になるという説明を教えてくれました。

これは質問する前に説明してくれたので、よくある質問なのかなと思いました(笑)

 

 昨年もプラチナエリートだったので、25泊分、SPG AMEXで5泊分の宿泊実績があるので、あとこのキャンペーン期間内に10泊すれば今の時点でステータス維持が確約できるので、このキャンペーン期間で達成の目途をつけておきたいと思います。

 

今更ですが、SPG AMEX、プラチナエリートステータスの活用に関して私の体験も記事にしておりますので、読んで頂けると嬉しいです。

reviewfinance.hatenablog.com

 

 

 シェラトン・グランデ・トーキョー・ベイ(私が一番利用しているホテルです)

今はディズニーの年パスが適用されていないので、頻度はかなり減りましたが、復活したら家族で利用すると思います。

reviewfinance.hatenablog.com

reviewfinance.hatenablog.com

reviewfinance.hatenablog.com

良いなと思ったら読者ボタン、★ボタンお願いします。

 

マリオットのポイント、エリートナイト(滞在)2倍獲得キャンペーン活用法

本記事の概要

宿泊は1泊(実際はチェックインのみでもよいかも)ですが、費用は掛かります。ただ、エリートナイト2倍期間なので、プラチナ以上のステータスを低コストで維持することを目的とするなら、安価な条件(曜日など)で有効に活用できるのではないかというものです。

 

キャンペーン

マリオットのキャンペーンプロモーションセントラルで実施されているもので、以下の内容になります。

 

登録期間:2021年4月13日まで

適用期間:2021年2月16日から4月27日までのご滞在が対象

条件:2泊以上のご滞在

 

方法

方法は簡単で

1.自分が現地(ホテルにチェックイン)できる日を開始日として2泊以上の予約をする

2.現地でチェックインして宿泊料金を前払いする

3.カギはフロントに預けておいて、現地から離脱する

4.チェックアウトはモバイルor電話で行う

 

予め理解頂きたいのは、私が確認したホテル施設でNGを受けたことはありませんが、念のため宿泊施設側に一度確認を取った方が良いと思います。

 

もちろんこの方法は安価な宿泊料を提供しているホテルで活用することを想定しています。日本だとカテゴリー4が想定されるのではないかなと(一応北海道に3もありますが)思います。

その理由は一度は現地に行く必要があるので、場所に関しては吟味する必要があるかと。

私は仕事で国内出張をすることがあるので、その際に利用する予定なのですが、北海道は機会がありませんので、最安値達成はできそうにないのですが、大阪等でも通常運用でプラチナエリートのステータスを維持するコストを想定すると、十分費用を抑えられると思います。

ちなみに私が確認したホテルも宿泊費用が抑えられるところだったこともあり、少なからずこの方法でエリートステータスを維持しているようです。

ここまでするのはもちろんプラチナエリート以上のステータスの恩恵が私にとっては費用以上の内容だからなのですが、一度体験すると旅行でマリオット系列以外のホテルに宿泊する気がなくなります。

以下ブログも参考にしてみてください。

 

reviewfinance.hatenablog.com

reviewfinance.hatenablog.com

reviewfinance.hatenablog.com

 

 

reviewfinance.hatenablog.com

 

Adibleの欠点 FACTFULNESSファクトフルネスのレビューを通して

ファクトフルネスレビュー

Audible開始から3冊目FACTFULNESS(ファクトフルネス)にしました。

 

Audibleの欠点の前に、同書についてレビューさせて頂きます。

結論から申し上げますと、良い本で、情報が勝手に入ってきやすい状況で、数字データや情報に騙されない、勘違いしにくい考え方の参考になると思います。

 

例えばメディア関係については、供給者側の都合(利益)を考えると、不安をあおるもの、不幸でインパクトの強いものの方が視聴率も多い傾向にあり、そのデータの調査結果もあり、受給者側が変わらなければ、メディアも変わる必要がないことが理解できます。

 

Audibleの欠点を目の当たりにする一冊

本書は数字データや、質問、分布図のようなものを使用して説明している部分があり、その項目については聞いてもなかなか理解が難しい。作者も本が読まれる前提で構成しているはず(当たり前ですね)なので、見やすくするにはどうしても図、写真などが使われるのは当然の事かと思う。

アプリで絵や図面等が見れるようになるとAudibleがさらに進化するような気がするし、作者の努力をより活用できる気がしました。

 

個人的な感想としては、Audibleで聞くという環境を含めた総合点で、嫌われる勇気を超える本ではなかったのですが、Audibleを継続のモチベーションを持てる製品だと思いました。

 

 

 Audibleお勧め

今ならサービス登録すると30日間月額使用料無料で、1冊無料で聞ける1コイン入手可能です。

 Amazon.co.jp: Audible オーディオブック

 

体験してあわなければ継続しなければよいので気軽に始められるのもよいですね。

365日以内であれば、本の返品も可能(コイン購入の場合はコインが返却される)ですので、ナレーションが苦手な場合は返品も可能です。 

 

Youtubeプレミアム(premium)の月額費用を5分の1に節約

Youtubeプレミアム

youtubeの月額1180円~のサブスクリプションサービスで、以下の特徴があります。

1.動画視聴中に広告入らなくなるサービスです。

2.動画のオフライン視聴(ダウンロード)ができる

3.Youtu Musicが使用できる

無料体験期間も可能で、1~3か月で時期によって変動するようです。

私も無料期間で体験し、動画視聴中に広告が入らなくなる快適さを味わい継続したいと考えたのですが、年間1万円以上になるのは高いなと思っていました。

月額契約費用を5分の1に節約できた

結論から申し上げますと、私の今の月額費用は約200円です。

f:id:taiji198095:20210304065740p:plain

月額利用料

月額129と書かれていますが、これは129インド・ルピーという意味で、今は1ルピー1.4-1.5円くらいです。

インドでYoutubePremiumを契約したということになっています。

 

手順

非常に簡単です。専門知識がない私でも勉強は不要でした。

1.youtubeにログイン

2.VPNにアクセス

3.アカウントから購入とメンバーシップ選択

4.月額利用料が「個人用メンバーシップ: 月額 ₹129」になっていることを確認したらそのまま契約

以上です。

 

VPNの部分が理解できるまで少し面倒だと思いますが、私はWindow10のVPNを使いました。

f:id:taiji198095:20210304071033p:plain

Windows10のVPN

ここからVPNを追加するのですが、インド経由でYoutubeにアクセスするためのVPNサーバーの検索が必要です。

使用したVPNサーバーアクセスはVPN Gate 筑波大学による公開 VPN 中継サーバープロジェクトから探しました。

f:id:taiji198095:20210304071521p:plain

VPN検索Webサイト

国地域がインドのアドレスを探して「L2TP/IPsec」の接続方法に従って、VPN情報を入力していくだけです。

 

そんなに難しいわけではなく、契約するときだけVPN接続が必要なだけで、その後視聴するときにVPNサーバーを経由する必要はありませんので、快適に動画が見れます。

 

本ブログでは私が人生を楽しく生活していくために良かった体験や情報を共有しています。

この記事が役に立ったという方は★ボタンのクリックをお願いします。

少しでも興味を持たれた方は読者ボタンを押して頂けると嬉しいです。

 

TP-Link社製メッシュWiFi DecoM4導入レビュー

TP-LinkのDeco M4というモデルを導入

私が今回購入したものはTP-Link メッシュ Wi-Fi システム 無線LAN Deco M4 2ユニットというものですTP-Link社製のAX50というルーターを使用していて、子機にNECのWG1800を使っていましたのでその環境との比較になります。

 

結果

アップロードがかなり早くなりました。

↓導入前

f:id:taiji198095:20210303064736p:plain

AX50+WG1800HPでの速度

↓導入後

f:id:taiji198095:20210303064909p:plain

Deco M4 x2での速度

速度判定は以下を使っています。

https://www.speedtest.net/ja

 

 子機の方はもともとルーターとして使用していたものを、AX50をきっかけに子機にしたという経緯です。リモートワーク中ノートPC+WiFi接続の環境でこちらの音声が途切れるということが頻発していたことがあったのですが、アップロードの速度が原因かもしてないと思うようになりました。

 

感想

あと体感ではネットサーフィンも反応が早くなった気がします。今思うと子機が足を引っ張っていた可能性を感じます。上記の通り、スピードテストでは速度が出ていてもメッシュWiFiの導入はより快適な通信環境の可能性を感じさせられました。

デスクトップは有線を使用していて、導通が若干手間取りましたが、私の場合は最終的にネットワークコントローラーのアンインストール→再起動でつながりました。WiFiの接続はスマートフォンでアプリを使える環境であればかなり簡単だと思います。

逆にスマホなかったらどうするんだろう・・・・という製品です。

 

スピードテストで速度は出ているのにweb会議等で音声が途切れる等の環境の方はメッシュWiFiの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

私は2階戸建てということもあり、1階と2階に一台ずつ使用しています。

 参考にしてもらえると嬉しいです。

 

Audible おすすめ本 もしアドラーが上司だったら

Audible2冊目に選択したのはもしアドラーが上司だったらにしました。

 

 

結論としては内容は嫌われる勇気よりも実践し易く感じられる非常に良い内容になっていると思います。

 

本を読むことを習慣化したいという方には本当の良い内容だと思います。私自身もサラリーマンなので、主人公がサラリーマンである設定も現実の実践に結び付けることも比較的簡単なテーマが多いと感じました。

「できたことに着眼する」は仕事を進める中で活動のトリガーを入れやすくなる良い手段だと感じました。

 

本作のキーになる登場人物の中に女性社員がいるのですが、ナレーションの相性か、かなり気になったというのが本音です。

私にとっては同時にAudibleに関してはナレーションの重要性を思い知らされる本とも感じた一冊となりました。

 

大変ありがたいことに今は購入後365日経過するまでAudible本の返品が可能です。 

書店で本を1冊購入するよりも遥かにハズレを引いた時のリスクが少ないと言えるので、感じました。

もしまだお試しされていない方は↓のリンクから無料トライアルで試してみることをお勧めします。

 

Amazon.co.jp: Audible オーディオブック

ガススプリング搭載モニターアーム(UZZ製SB-122)デュアルモニターレビュー

デュアルモニターアーム感想

結果としては満足しています。そんなに広いスペースではない中でモニターを3台置いて作業をしていたので、ものを置くスペースなどが増え、快適になりました。モニターを2台以上使用されている方にお勧めできると思っています。

Amazonにてデュアルモニターアームを購入

緊急事態宣言も終盤になり、今更感があるのですが、昨年のリモートワークをきっかけに仕事の効率向上できるよう設備を徐々に充実させてきた(つもり)。ついにモニターアームという大物を実装する決意をした。

高額な製品を買って失敗するのももったいないので5000円以下を予算基準にして探したところ、ガススプリングでデュアルアームの製品がいくつか見つかった。私が購入した当時はレビューが1件だったこともあったが、スペース条件、スタンディングデスクに搭載することなどを総合的に考え、失敗を覚悟して購入。(失敗しても5000円程度なら、、、痛いけど我慢できる)

 

 

このデスクに

このアームを取り付けた。

 

アーム到着

私の主観ではモニターアームはもっと大きいものと思っていたが、そんなに大きいと感じなかった。

 

 

設置開始~1時間程度で作業完了。スタンディングデスクの後ろ側にアームと固定しようと思っていたが、鉄枠に当たり入らなかったため、横に設置することに。設置場所の検討に30分以上かかった気がする。。。

f:id:taiji198095:20210301063342j:plain

f:id:taiji198095:20210301063347j:plain

アーム取り付け(縦仕様、横仕様)


 

ケーブルがごちゃついている感がありますが、そこはご愛敬で。。。

 

注意点

ケーブルは長めのものを予め準備しておいた方がよい

これはかなり大事です。ケーブルをアームにしまう作業があるので、一気に作業を終わらせることを考えると、ケーブルがそろってから作業に入るのがよいと思います。

アームの中を取りまわすので、PCから最短距離ではなくなるので、プラス50cm~1mくらいあった方がよさそうです。

距離的には1m程度あれば大丈夫なのですが、1.5mでもアームを通すと届かなくなりました。ケーブルの扱いがずさんな私にとってはアームを通さないという荒行で乗り切りましたが、気持ちよく使いたい人は長いものを買っておいた方が良いでしょう。

アームに通せるケーブルは2本と思った方がよさそう

私の持っているディスプレイケーブル、HDMIケーブルの線材が太いものなのかもしれませんが、このアームに通せるケーブルは電源を合わせても2本までと考えておいた方がよいです。左側のアームはリモートワーク用PCと個人PCで共用しているのですが、ケーブル3本目が通らなかったです。

 

 

冒頭にも記載した通り、結果的みは5000円程度と作業2時間弱程度でこの環境はよかったと思っています。ディスプレイ縦仕様はなじみがないので、しばらくこれで使ってみようと思います。

 

 

 

Amazon | モニタースタンド モニターアーム2画面 / デュアル ディスプレイアーム/品質ガススプリング内蔵/多角度調節 /13~27インチ対応 耐荷重2~13kg /曲面/液晶ディスプレイ | UZZ | モニタアーム&スタンド 通販